ルーティンをつくる。ごはんをつくる。

2024年3月30日

こっちに来てから6日目。ベベと2人きりで過ごすのは2日目です。日本にいた頃は、8時ごろに起きて朝ごはんを食べて、散歩に行ってお昼ご飯を食べて…と、大体のルーティンを決めていたので、こちらでも大体のルーティンを作れたらいいなと思っています。

今の所、7時くらいに起きて朝ごはんを食べて、家の周りを散歩してお昼ご飯を食べて、家の中でゴロゴロして公園へ行って夕飯を作る…という、なんとなく理想的なルーティンで動けています。ベベは、時差ボケの影響かお昼寝が少し長め。疲れているのかな?

また食事に関しても、朝ごはんはしっかり食べるんだけど、お昼・夜ご飯はなんだか食べも悪い。食べが悪いと言うか、好き嫌いが激しい感じ。日本にいた時からその片鱗はあったけれども、ついに自我が頭角を表した感じです。

日本から持ってきたベビーフードも「 いらない 」と言い出したので、こちらのベビーフードも試してみようと、Kruidvatのオリジナルベビーフードを購入してみました。これ、めっちゃくちゃ安くて、250gの瓶が2つセットになっていてそれをさらに3つ買うと5€!250gってめちゃくちゃ多いけど、冷凍して保存しておけば小分けにして使えるからいいよね。

さっそくお昼ご飯に1瓶開けてみました。ん〜サーモンっぽい匂いがする。味は超素材の味。調味料とかは使ってなさそう。

いざ実食。(ベベが)

最初の一口は、ベーッと吐き出してなんじゃこりゃって顔。2口目以降はなんとかパクパク頑張って食べていました。(美味しくも不味くもなさそうな顔)

が、私がうどんを食べていることに気づいた瞬間、「 それちょうだいいいいいいい!!! 」と、大荒れ。ベビーフードを手で跳ね除けるようになってしまったので、やむを得ず私のうどんを分けわけしました。…けど、まだまだベビーフードが残っている…もったいない。

そうだ、うどんに混ぜてあげてみては?

この考えが大間違い。
「 うどんだけ食べたかったあああああああ 」
「 余計なことしたあああああ嫌あああああああ 」
「 もううどんもベビーフードもいらないいいいいい 」
と、激怒してました。まじごめん。

ご機嫌斜めのまま食事が終わるのは、なんとも後味が悪いのでベベが最近気に入っているオレンジ(たぶんマンダリンオレンジ)をふたりで食べました。柑橘類も消化に悪いからあんまり良くないらしいんだけどネ。最近は、『 もう食べれるもの食べて大きくなってくれ… 』と、なんでもあげちゃっているのでうどんなどもあげちゃってます。塩分が多いから本当は良くないらしいんだけどネ。

食べずにガリガリになっちゃうのが不安で、どうしても食べられるもの・欲しがるものをあげてしまう。他のママたちもそうかな?そうであってくれ頼む。

***

お昼はBEBEに申し訳ないことをしてしまったので、夜ご飯は薄味のチャーハンにフリーズドライのひきわり納豆を混ぜた納豆チャーハンを用意しました。ベベは納豆が好きなのです。あと、ナスの煮浸し。ベベはお出汁の味がついた料理が好きなのです。和食がお好みか…舌が肥えてやがる。

ナスは完食。納豆チャーハンは半分頑張って食べました。よかった。本当はチャーハンも完食して欲しかったけど、少しでも食べてくれてよかったです。しかし、ひきわり納豆、フリーズドライじゃ物足りないよね…今度日本食スーパーで納豆買ってこようかな。高いけど。高いけど。

***

日本にいた頃の金曜日は、今日の夜はラーメンを食べに行こう!お寿司食べに行こう!サイゼ行こう!…なんてことができていたのですが、こっちは外食がとても高いので金曜日でもサボれないのが辛い。ズボラで面倒くさがりの自分を戒める修行期間だと思って帯同期間中は自炊頑張ります!